H.Y. 成長のキセキ
小4・9月入会時に英検 5級保有。入会後5ヶ月で4級合格、1年後には3級に合格したキセキのストーリー。
H.Y.
2018年9月入会(小4)
英語経験:ECC歴4年、英検 5級取得済み
入会後1年、小5・2学期に3級合格
英語をこれから始める子が最初に読む”HOP ON POP”からスタートして入会後5ヶ月で英検 4級に、1年で3級にと次々合格。3級ではWritingでちょっぴり苦労したけど苦戦したけどちゃんと自分の意見が書けるようになったんだ。今では”Magic Tree House”を読みながら準2級合格を目指してるよ。

英検 合格ヒストリー
英検 準1級や1級の合格を目指すためには長期プランが必要だ。しかし残念ながら長期プランを持つ英検 チャレンジャーは驚くほど少ない。
わが子が上位レベルである準1級や1級を取得するのにどれだけの期間が必要なのか、いつからトレーニングを始めれば目標を達成できるのか、ABC KIDSの成長のキセキを道しるべに1日でも早いプランニングをしてもらいたい。
- 2018年9月入会(小4)
- 英語経験:ECC歴4年、英検 5級取得取得済み

- 2019年1-2月入会(小4)
- 4級合格

- 2019年10-11月入会(小5)
- 3級合格

英検協会によると英検 3級は「中学卒業程度」とされている
英語を自由に使えるように、英語での授業や勉強が当たり前にできるようになってほしい、英語を使えて嬉しいと実感してほしいと思い入会を決めました。
入会理由: 2018年 H.Y. お母さま
英検 対策
ねーねー英検 チャレンジャーのみんな、合格するためには何をしたらいいと思う?って問うと「文法を勉強して、単語を暗記して…」と言う。だが今こそすべての日本国民に告ぐ!英検 だろうが受験だろうが留学だろうが英語学習の基本は「たくさんの英語を聞く、読む、書く、話すこと」だ。
英語塾 ABCでは文法を教えない。日本語訳しない。単語暗記しない。それでも小学生がちゃんと英検 に合格できている。それはただただたくさんの英語を聞き、読み、書き、話しているからだ。