【全級共通】 英検 リスニング問題☆アレを止めたら7割正解できた!目からウロコのびっくりリスニング対策

この記事は 英検 リスニング問題で7割正解できないと悩んでるキミに読んでほしい。

多くの場合が英語力じゃない”アレ”に原因があった!!

みんなが普通にやってる”アレ”を止めたらリスニングのスコアが上がるんやデ〜☆

この記事は、うちの 英語塾 ABC に通ってくれてる子どもたちや、そのお母さんたちに伝えたい情報を中心に書いている。!注意!この記事は予告なく、更新される(笑)

英検 7割取れない理由

まずは、英検リスニング問題で7割取れない子の特徴を、5つ紹介する。

5つの特徴

  • 前かがみで聞いている
  • 一言一句しっかり聞こうとしている
  • 少し または 全部を日本語に訳そうとしてる
  • 知らない単語や文法が気になる
  • 途中まで聞けてるのに、途中から分からなくなる

当てはまることがあったら、次の章「コレ止めて 英検 7割以上」へ。

コレやめて 7割以上

衝撃だけど、7割以上正解するために、これ止めて!

コレ止めて!

  • しっかり聞く
  • 日本語に訳す

えっ、そんなの不安だし、怖いし、できないって思うかもしれないけど...。

止めたら、こうなる▼

正答率 30% ▶︎ 90%
中学生:英検準2級リスニング
正答率 31% ▶︎ 73%
高校生:英検準1級リスニング

アタシたちが約10年間、子どもたちの英語力を分析してたどり着いた、真実♡

信じる人は次の章「しっかり聞いたらダメ」へ(笑)

しっかり聞いたらダメ

物理的に英語との距離を取って、精神的な距離を作ると英検リスニングテストで7割以上正解できるようになる。

Before▼

7割正解できない
前かがみ(前のめり)で聞く

After▼

7割正解できる
背もたれにべったり背中をくっつけて聞く

キミたちが前かがみになる理由は、一語たりとも逃すまいと思うから。

ちゃんと一言一句、しっかり聞いてないと問題が解けないって信じてるからだけど、ちがう、ちがう、そうじゃ、そうじゃな〜い)だ。

100%聞けなくても、60%くらい聞けてれば英検リスニング問題は意外と解けちゃうのよ。

まあまあ聴き逃して、30%しか聞けなくても、諦めずに最後まで聞いて、設問を読んでみたら、意外と解けちゃうモンなのよ。

一語一語しっかり英語を聞こうとするから、一つ聞けなかったら、あわわわわ〜ってなって、焦って、もうその後は何も聞こえてこなくなるから、絶望的に点が取れないの。

7割以上正解する秘訣▼

物理的な距離を作って、精神的な距離を生むこと
聞き逃しても、焦らず、最後まで聞き続けること
全体をふわ〜っと聞くこと

日本語に訳したらダメ

もう、ほんっとうにコレは止めてほしい。

和訳がダメな理由3選▼

1. 脳にストレスをかける
やらなくていいことをわざわざやって、脳を疲れさせる行為
2. 英語が通り過ぎる
訳している間に英語が通り過ぎていって、全体を聞けない
3. 分からないことに意識が向く
知らない単語や文法に執着してしまって、全体を聞けない

単語とか文法は、罠よ!

ハマったらなかなか抜け出せないトリップだから、絶対にハマっちゃダメよ。

分からんモンは、いくら考えても分からん!

だから、気持ちを切り替えて分かることだけに耳を傾ける。

知ってる、分かる、理解できることだけを聞いて、状況を想像/創造する。

本来の意味と全く取り違えたとしても、そんなの全然構わない。

いい、これがね、英検リスニング問題への向き合い方よ。

そもそも日本語に訳すと言うことは、一言一句を聞こうとする気持ちの表れだからね、リラックスさえできてない証拠。

ほんっとに、英語を日本語に訳すってのはね、英語力成長の妨げになるから、止めてね。

英検 単語の勉強法

どうやって単語覚える?

覚えなくていい

悩みトップ3にランクインする単語...。

キミたちは単語なんて覚えたくないくせに、なぜか覚えようとする。

体のしくみから考えても、単語の暗記ではスコアアップは望めないのよ。

体のしくみ▼

自分が言える音は、聞こえる。
言えない音は、一生聞こえない。

聞く力を鍛えるにはまず、言えるようにならないといけない。

日本語の意味をどれだけ覚えても、聞こえるようにはならないの。

それに、英検は日本語の意味が必要になる問題は一切ない。

苦行のように暗記する必要なんてないし、むしろジャマになるから止めてほしい。

日本語の意味は絶対、絶対、ぜぇーーーったいに、覚えたらダメ!

そもそも単語は、日本語の意味を「覚える」じゃなくて、赤ちゃんが言葉を覚えていくように「インプットする」が正しい。

体の中の引き出しにストックしていく感じね。

赤ちゃんが、お父さんやお母さんの呼びかけを、感情、文化、色、匂いなどと一緒にマルっとインプットしていくでしょ。

単語のインプットには、「音」と「状況」にとても重要な役割があるんだよ。

例えば、"landmark"をインプットするには、"landmark"という「文字」だけとか、「単語」だけじゃダメなの。

本来、単語学習には「音」と「状況を表す動画」があるのがサイコーなんだけど、そんな単語帳はないからね。

状況を表す動画の部分は、自分でイメージすることで補う。

単語帳の最低条件▼

「音源付き」であること
「用例文あり」であること

シンプル単語勉強法▼

音源そっくりにマネする
マルっと体にインプット
用例文をくり返し音読
スラスラ言えるまで練習
状況をイメージする
スラスラ言えると状況がイメージできる

おすすめ英検単語帳

中途半端は効果ナシ

文法も、日本語の意味も覚えない。

ただ、ただ、音読するだけで、ネイティブ並みの英語力を備えるには、中途半端じゃダメよ。

本気でやらんとイカン。

本気の音読とは? 怒ってる声、笑ってる声、優しい声、高い声、低い声、口調とか、間とか、抑揚、速くシュッと言うところ、遅くゆ〜っくり言うところ、伸ばすところ、つなげるところ、言わない音、弱い音、だんだん強くなる音、色とか、匂いとか、そんなことまでも想像できるほどに、とにかく全部をマネして、マルッと体にインプットしていくこと

この本気の音読が、文法や暗記からキミを救ってくれるんやデ〜

バイリンガルやネイティブが持つ、「英語の感覚」が育つんやデ〜

ソファに寝転がってでもいい、歩き回ったり、ダンスしながらでもいい、オリガミしながらだって構わない。

体の部位を使えば使うほど、記憶は定着すると言われているからね。

たくさんの部位を使って、苦行じゃなく、自然に覚えるを目指してほしい。

見えない線 "/"

もう一つ、英検用単語帳を音読するときに重要な要素がある。

英文には、必ず見えない線 "/" がある。

こんな風に▼

They are / eating dinner / at a restaurant.

そう、音読で重要な要素とは、"/" を見つけること。

"/" で区切られたところまでが一つのカタマリ。

そしてカタマリごとに聞く、見る、読む、理解する、書く、話す、をやっていくようにする。

慣れてきたら、このカタマリを大きくしていく。

こんな風に▼

They are eating dinner / at a restaurant.

カタマリが大きくなればなるほど、どんどんネイティブに近づいていく。

聞く、読む、理解する、書く、話すスピードが速くなるから。

ところで、この "/" 、どうやって見つけるの?なんだけど、そもそもこの"/" には100%こうですと言う正解はない。

自分がココだって思うところが正解だと思っていい。

例えばね、

I / am a student.

も正解だし、

I am / a student.

も正解なの。

自分がどう表現したいかで "/" の位置は変わるのよ。

とは言え、そこはないだろって言う場所は、あるにはアル。

だけどね、最初はテキトーでいいのよ。

そのうち、だんだん「そこはないだろ」の場所が分かってくる。

誰が教えるわけでもなく、自然と分かってくる。

そう、英語の感覚が育っている証拠なのよ。

最新版 英検試験日

最新版 英検、英検S-CBTの試験日程をこちらで公開中〜

小学生が英検2級・準1級に合格する!ABCの体験レッスンへ