水都国際高校 の気になる倍率と受験対策そして、国際バカロレアコース進級の秘策を新入生代表スピーチを務めた"H"に聞いた! -英語塾 ABC

この記事は、大阪府立 水都国際高校 に進学したい!小・中学生を全力で応援する。

全国初の公設民営学校として熱い視線を集めている 水都国際高校 の倍率は、なんと1.44倍(2022年)!!

こんな過酷な入試を、どう攻略したらいいのか?

2年生進級時に分かれる3つのコースのうち、国際バカロレアコースへ進むための秘策は?

新しい学校だからこそ知りたいことがいっぱい!

水都国際高校 現1年生で入学式に代表スピーチを務めた"H"に、受験対策と2年次のコース選択について話を聞いた。

英語塾 ABCは、小手先の 英検対策じゃなく、英検対策をしながら受験や留学、仕事でも困らない一生モノの英語力を身につけるための塾。英検1級以上のバイリンガル講師が子ども時代にやっていた「音を聞いて、声に出す」学習法で、バイリンガルが手に入る!さぁ、新しい英語の世界へ。(英語塾 ABC 公式HPへ

水都国際高校 の基本情報

大阪府立 水都国際高校 は全国初の公設民営学校だ。大阪府が学校を設置し、学校法人 大阪YMCAが運営している。

国際バカロレア(日本語ディプロマプログラム)認定校でもある同校は、国際社会でリーダーシップを発揮し、活躍する人材を育てることを理念としている。

知識よりも知恵を大切にする教育で、偏差値型の教育とは一線を画す。

故に、大学受験は1−2月に行われる知識重視の共通テストではなく、10−12月に行われる総合選抜など個人の特徴を活かした受験で勝負する。

《大阪府立 水都国際高校 学校説明会》
学科グローバル探究科
コース高校2年次より3つのコースに分かれる
[1] グローバルコミュニケーションコース
[2] グローバルサイエンスコース
[3] 国際バカロレアコース
所在地大阪市住之江区南港中37-13
URLhttps://osaka-city-ib.jp/senior/

水都国際高校 2023入試情報

水都国際高校 の生徒は、内部進学者80名、外部入学者80名で構成される。

そして、水都国際中学からの内部進学者は無試験で、外部入学者は 大阪府公立高校入学者選抜 を受験する。

ここでは、外部入学の入試情報を紹介する。

外部入学試験には、特別入学者選抜帰国生入学者選抜 の2つの方法がある。

まずは特別入学者選抜から説明しよう。

特別入学者選抜

グローバル探究科である 水都国際高校 の特別入学者選抜では、学力検査と実技検査が実施され、調査書の提出が求められる。

倍率のタイプが「 I 」の 水都国際高校 の場合、「学力検査の成績 × 1.4」+「調査書の評定 × 0.6」+「実技検査の成績」=「総合点」となり、この総合点を競うこととなる。

学力検査は、下表の通りで、国・数・英は標準的問題とされる「B問題」だ。

国語45点40分
数学45点40分
英語45点55分
筆答40分
ー リスニング15分
社会45点40分
理科45点40分
225点
●特別入学者選抜ー学力検査

調査書の評定は、国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保体、技家、英語の9教科を各25点、計225点満点で行う。

これらの算出方法は、「3学年の評定 × 3 + 2学年の評定 × 1 + 1学年の評定 × 1」。

そして最後は、実技検査だ。

英語に関する技能のうち、「読む」「聴く」「話す」の総合的な運用能力を下記内容で測定される。

英文の音読20点
英語による口頭試問80点
100点

試験日程 2023

◎出願2月14日(火)、
15日(水)
◎学力検査2月20日(月)
◎実技検査2月21日(火)
◎合格者発表3月1日(水)

帰国生入学者選抜

志願の条件は「原則として、外国において継続して2年以上在留し、帰国後2年以内の者」で、学力検査の成績と面接の評価が選抜の資料となる。

帰国生の場合、調査書の提出は不要だ。

そして、学力検査も数学と英語の2教科で、数・英ともに標準的問題とされる「B問題」だ。

数学45点40分
英語45点55分
ー筆答40分
ーリスニング15分
90点

試験日程 2023

◎出願2月14日(火)、
15日(水)
◎学力検査・面接2月20日(月)
◎合格者発表3月1日(水)

募集人数、倍率、英検利用率は?

さあ、水都国際高校 の入試基本情報を抑えたいま、受験生が最も気になる「倍率(競争率)」の話をしよう。

下記リストは、2022年 大阪府公立高校入試(現高校1年生)の倍率トップ10だ。(特別入学者選抜と一般入学者選抜に限る)

  1. 岸和田市立 産業高校(デザインシステム)1.68
  2. 春日丘高校(普通科)1.62
  3. 豊中高校(文理学科)1.61
  4. 高津高校(文理学科)1.58
  5. 泉陽高校(普通科)1.52
  6. 寝屋川高校(普通科)1.47
  7. 阪南高校(普通科)1.48
  8. 水都国際高校(グローバル探究科)1.44
  9. 三国丘(文理学科)1.44
  10. 茨木高校(文理学科)1.43

そう、水都国際高校 は8位にランクインする超人気校なのだ。

「特別入学者選抜」と「帰国生入学者選抜」の2つある 水都国際高校の入学者選抜のうち、特別入学者選抜での志願者数、倍率、英語資格の利用率を表にまとめた。

202220212020
定員747476
志願者数118101102
受験者数118100102
倍率1.591.361.34
合格者数747476
*英語
資格①
401
*英語
資格②
001
*英語
資格③
252412

もう一方の、帰国生入学者選抜の志願者数、倍率、英語資格の利用率は下表の通りだ。

202220212020
募集上限8若干名若干名
志願者数864
受験者数864
競争率1.001.001.00
合格者数864
*英語
資格①
4不明不明
*英語
資格②
0不明不明
*英語
資格③
2不明不明

* 英語資格①②③とは?

大阪府は受験を有利に戦うため、お得なシステムを導入している。

英検、TOEFL iBT、IELTSを利用すると当日テスト・英語で最低保障得点をもらえるのだ。

例えば、英検2級 を取得していると、当日、体調が悪くて本来の力を発揮できず英語の試験で10点しか取れなかったとしても、36点を保障してくれる。

英語
資格①
英語
資格②
英語
資格③
TOEFL
iBT
60-
120点
50-
59点
40-
49点
IELTS6.0-
9.0
5.55.0
英検1級
準1級
(なし)2級
読替率100%90%80%
特別選抜: 最低保障得点454136
一般選抜: 最低保障得点908172

水都国際高校 入試に英検は必要か?

さて、 水都国際高校を受験する子が判断しないといけないのが、英検等の英語資格が必要かどうか?

超難問・英語C問題を選択する池田高校、春日丘高校、八尾高校、富田林高校、泉陽高校、和泉高校、鳳高校、住吉高校、千里高校、北野高校、大手前高校、高津高校、天王寺高校、豊中高校、茨木高校、四條畷高校、生野高校、三国丘高校、岸和田高校(2023年)は、英検等の英語資格を取得した方が圧倒的に有利なことは多くの受験生に知られている。

年々、英検利用率も高まり、文理学科は約5割が英検2級以上を利用している。

では、英語B問題を選択している 水都国際高校 の場合はどうか?

もちろん、水都国際高校 の入試においても、英語資格は必要だ!

理由は2つ。

① 現在 英検利用者数は少ないが、時代の流れを考えると確実に増える。

特別選抜の 水都国際高校では、英検利用者数は毎年微増。2021は前年から1.8倍増、2022は前年から1.2倍増。

こうやって微増を毎年続けていくと、今、小学6年生の子が受験する頃には、受験者数の4〜5割が英検2級以上を取得している可能性がある。

時代の流れを考えても、十分起こり得ることだし、もしかすると、その流れはもっと早いかもしれない。

来年の英検利用者数の増加率が今後の判断の大きな材料となるだろう。

② 国際バカロレアコース進級時に有利。

高校2年生進級時に英検2級から英検準1級レベル(CEFR B1以上)の英語力を備えておくことが、国際バカロレアコースに進むための条件となっている(詳しくは 国際バカロレアコース進級の秘訣 で解説)。

英語実技検査(面接)の過去問題

水都国際高校に外部入学するために避けては通れない実技検査(英語面接)だが、中々実体が見えない。

そこで、実技検査についてアタシたちが知ってる限りの情報を公開する。

実技検査は英語に関する技能のうち、「読む」「聴く」「話す」の総合的な運用能力を測定するもので、「英文の音読」と「英語による口頭試問」が行われる。

そして、

  • 1人ずつ実施される
  • 採点者は2名以上で、各80点満点で採点、その平均が得点となる
  • 検査室内での指示はすべて英語で行う
  • 実技検査当日に検査の流れについて日本語で説明を行う

となっている。

まずは、「英文の音読」について。

2022年の「入学者選抜実技検査内容」によると、50語程度の英文を1分間以内で音読するテストだ。

2021年、2022年に実際に使われた英文は下記の通り。

過去問題 2021年(50語)
過去問題 2022年(49語)

英文音読の配点は20点。

ご覧の通り、難しい語いは使われていない。

確実に20点を獲得したい。

採点の基準を見ると、

  • 発音、アクセントで10点
  • イントネーション、文節の区切りで10点

となっている。

これを見たキミたちは、真っ先に発音やアクセントを気にするだろう。しかし、そんなことの前に、重要なことがあるのよ。

それは、聞いている人がちゃんと理解できるように音読することだ。

クスッと笑い声が聞こえてくるよ。

でもね、本当にこれが一番大事なことなんだよ。これができないうちから、発音だとかアクセントだとか、そっちの方がちゃんちゃらおかしいってなモンだよ。

いいかい、良い音読ってのは、ちゃんと伝わってるかな? 聞いてる人が理解できてるかな?

って、相手のことが思いやれるかどうか。これが、カギなんだよ。

自分に酔いしれて、かっこよくスラスラ読めても、相手に伝わってなかったら、なんの意味も成さないんだよ。

  1. ゆっくり
  2. 相手に伝わる大きさで
  3. はっきりと

これらのことに気をつけながら、本番の試験に挑むんだよ。

次に、英語による質問に対し、英語で答える「英語による口頭試問」だ。

質問は4問で、「英文の音読」で使用した英文に関する質問と、自分の意見や考えに関する質問。

採点の基準は、

  • 聴解力・発音
  • 語彙・文法
  • 内容の展開・論理性

で、80点となっている。

どんな質問がされるかは公開されていないので、質問の内容は謎だ。

謎だけどね、対策の方法はあるよ!

それは、英検準2級二次試験の過去問題を練習することだ。

英語塾 ABCの生徒さんで、新入生代表スピーチを務めた"H"もこの方法で、実技検査100点満点中 90点以上を獲得したから自信を持って紹介できる。

英検準2級二次試験の問題は、50語前後の英文の音読、英文に関する質問が1つ、絵に関する質問が2つ、受験者自身の意見を問う質問が2つある。

「絵に関する質問」以外は、水都国際高校 の実技検査と、ほぼ同じだ。

まだ半信半疑のキミに、英検3級と英検準2級の二次試験問題で使われる英文を紹介しよう。

英検3級二次試験 過去問題
英検準2級二次試験 過去問題

なんで英検3級の問題を紹介したかと言うと、水都国際高校 実技検査で使われている英文は、ちょうど英検3級と準2級の中間といった感じなのよね。

最終的にアタシたちは、英検準2級二次試験の過去問題が 水都国際高校 の実技検査対策として相応しいと判断し、練習に取り組んだ。

次に紹介するのが、英検準2級二次試験の質問内容だ。

No.1 は英文に関する質問。

No.4 と No.5 は、自分に関する質問や意見を問う質問だ。

これをね、講師と"H"が死ぬほどくり返し、くり返し練習して、それで90点以上獲得できた。

ドアをノックして入室するところから、質問が終わって退室するところまでを、悔いのないように、何度も何度もね。

問題に答えることばかりを練習するんじゃなくて、当日を想像しながら、本番さながらに練習しておくことが合格のコツ。

本番に備えて、何度もくり返し練習しておけば、当日の緊張は払拭できる!

国際バカロレアコース進級を見据えて

水都国際高校 を受験する上で考えておかないといけないのは、国際バカロレアコース(IBコース)に進級する可能性だ。

もし、1%でも可能性があるなら、必見だ!

IBコース進級の条件

水都国際高校では、1年生の11月に TOEFL Junior の Reading, Listening, Vocabularyの3項目において、CEFR B1以上であることがIBコース進級への条件となっている。

CEFR B1とは、英検で説明すると、ギリギリ 英検2級 合格 から ギリギリ 英検準1級 不合格レベルだ(参照:下表)。

英語力以外に、学校の成績、セルフマネジメントスキル、課題や問題に最後まで取り組む姿勢なども問われる。

TOEFL Juniorと英検の違い

TOEFL Junior って何なんだ? って子のために、日本でポピュラーな英語資格である英検と、TOEL Juniorの違いを簡単に説明しよう。

英検は「読む、聞く、書く、話す」の4技能であるのに対し、TOEFL Juniorは「読む、聞く」の2技能。

さらに、英検は問題集が数多く存在し、過去問題も公開されているから、対策がしやすい。

一方のTOEFL Juniorは問題集も少なく、過去問題も公開されていないから、対策しにくい。

大阪府公立高校入試で対象となっている英語資格は、英検、TOEFL iBT、IELTSの3つで、TOEFL Juniorは対象外だ。

しかしながら、国際バカロレアコースに進級するために使われる検定は TOEFL Junior。

なんでやねん、とツッコミたくなるよね(笑)

水都国際高校 受験のためには英検対策が必要で、入学後はTOEFL Junior対策をしないといけないって、それってどうなん?

って思うよね。

だけど、英検対策はTOEFL Junior対策をも兼ねることを考えると、4技能英語力をバランスよく伸ばすことができる英検対策をしておけば TOEFL Juniorにも、国際バカロレアコース進級後の学習にも、必ず役に立つ。

だから英語塾 ABCは、少なくとも英検2級を、できれば英検準1級を取得しておくことをおススメする。

IBコースの倍率は?

国際バカロレアコースへの進級を希望してる人数について、2020年大阪市会に次のような記録があった。

" 高1の夏頃に最初の希望をとったところ、42名の希望がありました。

その後、国際バカロレアの体験授業や、国際バカロレアコースでの学びについて、国際バカロレア・プログラムを統括するコーディネーターと、本人、保護者が十分な話し合いを積み重ねた結果、16名が選択することになりました。"

42名の希望者がいて、実際に国際バカロレアコースに進級したのは16名。

なんと競争率は2.6倍だ!!

それともう一つ、在籍する生徒の英語力について記載があった。

" 現段階での本校の高校生の英語力ですが、高1は、CFER B1レベル以上が18名おり、そのうち2名がCFER B2レベルです。

次に、高2ですが、CFER B1レベル以上が21名おり、そのうち5名がCFER B2レベルです。"

さらに " 国際バカロレアコースに、特に定員を設けていません。"と発言があるが、2020年 学校説明会資料によると、国際バカロレアコースに進めるのは約20名と記載がある、、、

2021年については、「令和3年度 大阪市立水都国際中学校及び大阪市立水都国際高等学校 指定管理法人業務 事業報告書」に下記表が掲載されていた。

CEFR B1
(英検2級)
CEFR B2
(英検準1級)
中150
中252
中3105
高1251
高2172
高3245

これらの表をもとに、内部進学者20名、外部進学者30名、計50名くらいが、2022年11月に国際バカロレアコースを希望するのではないかと想像する。

もちろん、その全員が英検2級以上を取得している。

国際バカロレアコースの定員が20名と言われているから、権利を勝ち取るには、高校1年生の11月までに英検準1級レベルの英語力がほしい!

そのためには、中学2年生修了時に英検2級(CEFR B1)を取得できていると、中学3年、高校1年の2年間でじっくり英検準1級(CEFR B2)レベルに英語力を引き上げることができる。

高校1年生の11月にCEFR B2を持ってたら、国際バカロレアコースを優位に勝ち取れる!

だからね、水都国際高校 に進学しIBを目指すなら、できるだけ早くに英検準1級に合格しておくことが夢を叶える秘訣。

例え、IBを目指さないとしても、英検準1級は大学受験にも、留学にも通用する英語力だから、計画的に挑戦しておくと、キミの人生が思わぬ方へ拓けていくから。

2年次進級時のコース選択

入学してまだ間もない高校1年生の2学期に、なんと2年生以降のコースを決定することになる。

大学進学に関わる重要な選択に迫られるのだ。

コースは3つ。

1つ目はグローバルコミュニケーションコース(文系コース)で、国語、社会、英語を重点的に学ぶコースとされている。

2つ目はグローバルサイエンスコース(理系コース)で、数学、理科、英語を重点的に学ぶコースだ。

そして3つ目の国際バカロレアコースだ。

高校1年生の2学期に、海外大学か国内大学か? 理系か文系か?を決めないといけない。

卒業後の進路

小学生が英検2級・準1級に合格する!ABCの体験レッスンへ