名古屋市立大学 薬学部 に進学した Yuuki は言った。
英検準1級を持ってて、本当に良かったー
英検準1級が「あった」から、受験が「ラク」だったとも。
その真相を紐解く前に、Yuukiのプロフィールを説明しよう。
Yuuki
大阪教育大学附属池田中学・高校を卒業し、現在 名古屋市立大学薬学部に在学中。
ABC と Yuuki との出会いは、2015年の春。
大阪教育大学附属池田中学に合格が決まったYuukiは、新中1・3月 ABCに入会。
- 入会時、Yuukiの英語経験はECC歴1年、英検「未」取得
- 入会理由は、「受験で英語を強みにしたい」
- 英検取得予定は、「ナシ」
そんな Yuuki が、ヒョンなことから英検を段階的に受験していくことになる。
英検合格ヒストリー
2015年3月初旬(新中1) | 入会 |
2015年10-11月(中1) | 英検4級 合格 |
2016年6-7月(中2) | 英検3級 合格 |
2016年10-11月(中2) | 英検準2級 合格 |
2017年6-7月(中3) | 英検2級 合格 |
2018年6-7月(高1) | 英検準1級 合格 |
2020年3月末(高2) | 退会 |
Yuuki は、高1の6-7月に英検準1級に合格し、高2修了時にABCを退会するまでの1年半、英検1級に向けてトレーニングを続けていた。
残念ながら、英検1級に合格することはできなかったが、「英検準1級の英語力」を武器に、大学受験に挑む。
Yuuki の出願5校
- 名古屋市立大学薬学部(第1志望校)
- 立命館大学薬学部
- 大阪薬科大学
- 東京理科大学薬学部
- 東京薬科大学
結果はどうだった?
全部、合格できました
Yuuki は、大学受験を制した。
受験で有利「英検準1級」3つのメリット
大学受験を終え、名古屋市立大学薬学部に進学が決まった Yuuki は言った。
英検準1級を持ってて、本当に良かったー
なんで ?
Yuukiは、その理由を3つ挙げた。
- 高3の1年間、英語は勉強しなくていい!
- 共通テスト・英語で90点代が取れた!
- 「併願校」で圧倒的な力を発揮した!
この凄さが分かるかい?
高3の1年間、英語は勉強不要
高2の修了時にABCを退会したYuuki が言うには、
受験までの1年間、どんな勉強をしてたの?
英語はほとんど、勉強してません(笑)
ずっと数学の勉強をしてました(笑、笑)
「コレ」です。
英検準1級の英語力は、高3のまるまる1年、英語を勉強しなくてもまったく困らないどころか、他教科の苦手科目にたっぷり時間を使うことができるのだ。
共通テストで90点代が取れる
高3のまるまる1年、英語を勉強しなかった Yuuki が言うには、
共通テストで何点取れた?
90点代でした
英検準1級は、特に対策しなくても「共通テストで90点代が取れる英語力」なのだ。
「併願校」で発揮する圧倒的な力
共通テストで90点代を取った Yuuki が言うには、
立命館は、英検準1級 で英語が満点だからラッキーでした!
私立は、ほとんど共通テスト利用ができました!
英検準1級を持ってなくても良いけど、持ってたら「持ってて良かったー」って心から思える時が来るんですよー。
英検準1級が使えるオススメ 薬学部
英検準1級がお得に使える「オススメ薬学部4選」を紹介します!
千葉大学
2023年度の「入学者選抜要項」によると、英検CSEスコアに応じて個別学力検査の「外国語」の得点に所定の点数を加点してもらえる。
英検CSEスコア | 加点 |
2,300以上 (1級、準1級) | 10点 |
2,180以上 (準1級、2級) | 5点 |
- 2020年4月1日〜2022年12月までに受験した試験が有効
- 合格・不合格にかかわらず、英検CSEスコアで判定
- 試験の方式は問わない
英検CSEスコアとは?
英検が独自に算出するスコアのことで、級とCSEスコア(合格/満点)を表にしたのが次だ。
英検級 | 合格スコア | 満点スコア |
準1級 | 2,304 | 3,000 |
2級 | 1,980 | 2,600 |
「合格・不合格にかかわらずCSEスコアで判定」することで救われるのは、英検準1級 にギリギリで落ちたケースだね。
例えば CSEスコアが2,300〜2,303で惜しくも不合格だった場合、合格した子と同じ10点の加点がもらえる。
次に、2,180〜2,299で不合格だった場合も、5点の加点がもらえる。
チャーミングじゃないけど、万が一の時には救われるよね。
●千葉大学:個別学力検査の基本情報
一般選抜(前期) | |
◎出願期間 | 1月23日(月) 〜2月 3日(金) |
◎選抜期日 | 2月25日(土) |
◎合格者発表 | 3月 9日(木) |
一般選抜(後期) | |
◎出願期間 | 1月23日(月) 〜2月 3日(金) |
◎選抜期日 | 3月12日(日) |
◎合格者発表 | 3月21日(火) |
広島大学
広島大学の英検利用条件はキョーレツだ。
2023年度の「入学者選抜要項」によると、総合型選抜において、英検準1級 取得者は大学入学共通テスト・英語でみなし満点をもらい、個別学力検査でさらに10点の加点をもらえる。
共通テ | 個別学力検査 | |
一般選抜 (前/後期) | 英検準1級以上で みなし満点 | ー |
総合型選抜 (II型) | 英検準1級以上で みなし満点 | 2級で5点、 準1級で10点、 1級で15点 |
- 2020年4月1日以降に実施され、各入試の郵送が必要な書類等の提出期間最終日までに成績証明書等を提出できる試験が有効
どうだい?
じわじわと、英検利用入試の魅力が伝わってきただろうか?
●広島大学:個別学力検査の基本情報
一般選抜(前期) | |
◎出願期間 | 1月23日(月) 〜2月 3日(金) |
◎選考 | 2月25日(土) 〜2月26日(日) |
◎合格者発表 | 3月 8日(水) |
一般選抜(後期) | |
◎出願期間 | 1月23日(月) 〜2月 3日(金) |
◎選抜期日 | 3月12日(日) 〜3月13日(月) |
◎合格者発表 | 3月20日(月) |
総合型選抜(II型) | |
◎出願期間 | 10月1日(土) 〜10月7日(金) |
◎第1次選考 | 書類選考 |
◎第1次選考 合格者発表 | 11月1日(火) |
◎第2次選考 | 11月25日(金) |
◎共通テスト | 1月14日(土) 〜1月15日(日) |
◎合格者発表 | 2月14日(火) |
立命館大学
立命館大学は最強だ。
2023年度の「入試ガイド」によると、共通テスト方式での受験では、英検準1級 を取得していると、大学入学共通テスト・英語において満点に換算してくれる。
共通テスト方式 | 英検準1級以上で みなし満点 |
広島大学と同じじゃんって思ったでしょ。最強じゃないじゃんって思ったよね。
でもね、違うのよ。同じじゃないのよ。
立命館大学は、 英検準1級 の受験時期を問わない(参考:2023年度入試要項)のよ。
このスゴさが分かるかい?
いつ受験したものでもオッケーと言っているのだよ。
つまり 小学生の頃に合格したものでも認めると言っているんだよ。
大学受験において、これがどれほどのアドバンテージになるか分かるかい?
英語を勉強する必要がないんだよ!
代わりに苦手科目に時間を使えるんだ。英語を早い時期に大学受験レベルに伸ばしておけば、残りの中・高生活はぐんっと楽になるわけだ。
英検利用入試をムシできない理由が分かってもらえたかな?
●立命館大学:入試の基本情報
一般選抜 (共通テ方式) | |
2月選考 | |
◎出願期間 | 1月6日(金) 〜1月13日(金) |
◎合格者発表 | 2月16日(木) |
3月選考 | |
◎出願期間 | 2月12日(日) 〜3月1日(水) |
◎合格者発表 | 3月17日(金) |
東京理科大学
トドメは 東京理科大学(グローバル方式)でも英検が利用できることだ。
英検CSEスコアに応じて大学独自試験の得点に加算される。
英検CSEスコア | 加点 |
1,700-1,949 | 10点 |
1,950-2,299 | 15点 |
2,300-2,599 | 20点 |
2,600-3,299 | 22点 |
3,300-3,400 | 25点 |
- 合格・不合格にかかわらず、英検CSEスコアで判定
英検級とCSEスコア(合格/満点)は次のようになっている。
英検級 | 合格スコア | 満点スコア |
3級 | 1,456 | 2,200 |
準2級 | 1,728 | 2,400 |
2級 | 1,980 | 2,600 |
準1級 | 2,304 | 3,000 |
1級 | 2,630 | 3,400 |
狙い目は、英検2級に満点に近いスコアで合格するか、英検準1級にギリギリ合格して20点の加点をもらうことかな。
英検2級の合格スコアが1,980、満点スコアが2,600だから、おそらく8割/9割の正答率で英検CSEスコアが2,300-2,599になる。
英検準1級の場合、合格スコアが2,304だからギリギリ合格で英検CSEスコアが2,300-2,599の範囲に収まる。
その上のCSEスコア2,600-3,299で22点の加点を狙うとなると、英検1級合格レベルなのよね。それで22点の加点って、なんだかちょっと割りに合わない気がするよね、、、
●東京理科大学:入試の基本情報
一般選抜 (グローバル方式) | |
◎出願期間 | 1月6日(金) 〜1月20日(金) |
◎試験日 | 2月18日(土) |
◎合格者発表 | 3月1日(水) |
薬学部 の偏差値一覧
薬学部 がある大学を河合塾「Kei-Net」のランキング表から抽出し、下表にまとめた。
英検準1級が使える「千葉大学」「広島大学」「立命館大学」「東京理科大学」を一覧から探してみよう♪
国公立大学
大学名 | 共テ得点率 | 2次 |
東京 (理II) 《前期》 | 87 | 67.5 |
京都 (薬) 《前期》 | 83 | 65.0 |
北海道 (薬) 《中・後期》 | 82 | 62.5 |
富山 (薬ー薬) 《中・後期》 | 81 | ー |
九州 (薬ー臨床薬) 《中・後期》 | 81 | 65.0 |
大阪 (薬ー薬) 《前期》 | 80 | 62.5 |
千葉 (薬ー薬科学) 《中・後期》 | 80 | 62.5 |
名古屋市立 (薬ー薬ー中) 《中・後期》 | 80 | 62.5 |
九州 (薬ー創薬科学) 《中・後期》 | 79 | 65.0 |
千葉 (薬) 《前期》 | 78 | 62.5 |
九州 (薬ー臨床薬) 《前期》 | 78 | 60.0 |
徳島 (薬ー薬) 《中・後期》 | 78 | 60.0 |
長崎 (薬ー薬) 《中・後期》 | 78 | ー |
東北 (薬) 《前期》 | 77 | 57.5 |
広島 (薬ー薬科学) 《中・後期》 | 77 | ー |
岡山 (薬ー薬) 《前期》 | 76 | 57.5 |
広島 (薬ー薬) 《前期》 | 76 | 60.0 |
九州 (薬ー創薬科学) 《前期》 | 76 | 60.0 |
富山 (薬ー創薬科学) 《中・後期》 | 76 | ー |
富山 (薬ー薬) 《前期》 | 75 | 57.5 |
岐阜薬科 (薬ー薬ー中) 《中・後期》 | 75 | 57.5 |
静岡県立 (薬ー薬ー中) 《中・後期》 | 75 | 60.0 |
長崎 (薬ー薬科学) 《中・後期》 | 75 | ー |
徳島 (薬ー薬) 《前期》 | 74 | 57.5 |
熊本 (薬ー薬) 《前期》 | 74 | 57.5 |
静岡県立 (薬ー薬科学ー中) 《中・後期》 | 73 | 57.5 |
岡山 (薬ー創薬科学) 《前期》 | 72 | 55.0 |
長崎 (薬ー薬) 《前期》 | 72 | 57.5 |
山陽小野田市立 (薬ー薬ー中) 《中・後期》 | 72 | 57.5 |
和歌山県立医科 (薬ー薬) 《前期》 | 71 | 55.0 |
広島 (薬ー薬科学) 《前期》 | 70 | 55.0 |
富山 (薬ー創薬科学) 《前期》 | 69 | 52.5 |
熊本 (薬ー創薬・生命薬科学) 《前期》 | 67 | 55.0 |
私立大学
大学名 | 科目数 | 偏差値 |
慶應義塾 (薬ー薬) | 3 | 62.5 |
慶應義塾 (薬ー薬科学) | 3 | 62.5 |
東京理科 (薬ー薬B方式) | 3 | 60.0 |
東京理科 (薬ー薬グロバル) | 2 | 60.0 |
東京理科 (薬ー生命創薬B方式) | 3 | 60.0 |
東京理科 (薬ー生命創薬グロバル) | 2 | 60.0 |
北里 (薬ー薬) | 3 | 57.5 |
立命館 (薬ー薬全学理系) | 3 | 57.5 |
立命館 (薬ー薬学部理1) | 3 | 57.5 |
立命館 (薬ー薬薬学方式) | 3 | 57.5 |
北里 (薬ー生命創薬科学) | 3 | 55.0 |
星薬科 (薬ー薬B方式) | 3 | 55.0 |
星薬科 (薬ー創薬科学B方式) | 3 | 55.0 |
明治薬科 (薬ー薬B方式前期) | 3 | 55.0 |
明治薬科 (薬ー薬B方式後期) | 3 | 55.0 |
立命館 (薬ー薬学部理2) | 4 | 55.0 |
立命館 (薬ー創薬科学全学理系) | 3 | 55.0 |
立命館 (薬ー創薬科学学部理1) | 3 | 55.0 |
立命館 (薬ー創薬科学学部理2) | 4 | 55.0 |
立命館 (薬ー創薬科学薬学方式) | 3 | 55.0 |
近畿 (薬ー医療薬前A) | 3 | 55.0 |
近畿 (薬ー医療薬前B) | 3 | 55.0 |
英語苦手こそ「英検準1級」を狙え!
英検準1級 は難しいから諦めてるって言う中・高生に告ぐ。
キミたちは、2つの誤解をしています。
一つは、合格点。
もう一つは、「学校と同じ英語」だと思ってること。
英検準1級、合格点のヒミツ
英検は満点を取らなくても合格できる。
英検協会は「各技能で7割程度の正答率の受験者の多くが合格されています」と言ってるけど、英語塾ABCの生徒さんのデータによると、各技能7割なくても合格できてます。
それと、意外とイケるかもって思える合格スコアパターンがある。
このスコアパターンを子どもたちに教えると、まだ受験してもいないのに「ニヤリ」と受かった気になる。
だからね、挑戦する前から諦めるのはもったいないのよ。
詳しくはこの記事を読んでちょーだい
→「英検準1級 の合格点とは? 何問正解で合格?7割で合格は本当か?その真実に迫る!」
学校と英検は求める力がちがう
英検準1級合格には、単語暗記、英文法、英文和訳など従来の英語学習は、まったく必要ない。
中・高校生が、英語をキライになる三大理由「単語、文法、和訳」を英検は必要としないどころか、不要なのだ。
むしろ必要なのは、英文を聞いて/読んで、英語のまま理解する力だ。
単語の意味を暗記しなくても、文法を理解してなくても、一言一句訳せなくても全然構わないのだ。
だから、英検準1級 なんてムリだわーって思ってる人ほど、英語が苦手だーって人ほど、英検にチャレンジしてほしい。
英検を推す理由
なぜ、英検をオスのか?
それは、英語塾 ABCの子どもたちがそうだったように、キミたちのこれからの人生が大きく変わるから!
ABCに入会したばかりの頃、
留学したい?
私にはムリです
って言ってた子が、英検2級に合格すると
留学したいなー
で、英検準1級に合格すると
留学します!
と、言うようになる。
英検合格をキッカケに、自然と自信がついて、留学に興味が湧いてくるんです。
そして将来の選択肢を、目指す場所を、自分の生活の場を、日本に捉われずグローバルに考えることができるんです。
別に海外に行かなくていい。留学しなくていい。それでも、英検準1級を持ってたら将来の選択肢は間違いなく広がる。
英検は受験のためだけに目指すんじゃないんだよ!
英検1級を目指す意味
英検準1級 に合格したある中学生に質問を受けた。
英検1級を目指す意味はあるの?
西日本第一位の名門校に通い、おそらく東大理IIIを目指すだろう。
将来的に留学をちらりと考えている。
受験での 英検1級 利用は考えていない。
この子にとって、英検1級を目指す意味はあるか?
「ある」。
Yuukiは高1の1学期に 英検準1級 に合格した。その後はもちろん英検1級合格を目指してトレーニングを続けた。高校2年生の修了時までね。
英検1級には残念ながら合格しなかったけど、目指してたから、当然英語力は英検準1級ギリギリじゃなくて、1級に近づいたよね。
だからこそYuukiは、大学入学共通テスト・英語で90点台を取れたと思うのよね。高3の1年間は英語の勉強をせずに、他の教科に時間をかけていたのにも関わらずね。
英検準1級 の英語力をキープし続けると言う気持ちでトレーニングするよりも、同じ時間を使うなら英検1級を目指しながらのトレーニングの方が、英語力は伸びる。
だから、 英検準1級 に合格したから終わりじゃなくて、英検1級にチャレンジした方がいいよね。
それともう一つ考えたいのは、英検1級を目指しながら、TOEFL iBTやIELTSのスコアを取っていく方法。
将来的に留学を考えているなら、TOEFL iBTやIELTSのトレーニングはとても有効。
実際に大学の講義を受けることや、キャンパス内での会話を想定した問題だから、大学や大学院で留学を考えている子は、ぜひ 英検準1級 に合格した後、TOEFL iBTやIELTSにチャレンジしてもらいたい。
話が 英検準1級 から広がっちゃったね。
いつから始める? 英検準1級 対策
英語は唯一、大学受験に向けて先取りできる教科だ。
しかも 先取りすればするほどその恩恵は大きい。
なぜなら 立命館大学のように 英検準1級 の取得時期を問わない大学があるから。
期限がないってことは、高1までに 英検準1級 を取得してれば、高2からの受験勉強は、英語以外の他教科に、苦手科目に、専念できるってことなんだよ!
もっと言うと、中学生の間に 英検準1級 を取得してれば、高校3年間まるっと他教科に専念できる。じゃあ、小学生の間に準1級に合格したら?どれほどのアドバンテージになることか!
これは受験勉強に限ったことではなく、学校の定期テストでさえ、同じことが言えるんだよ。
例え、有効期限があったとしても、英検準1級 を一度取得したことがある子なら、適度に英語に触れていれば、その英語力はちゃんとキープできる、そんな簡単に劇オチする英語力じゃあないから安心してくれ。そんなことは英検を受けない理由にはならないんだよ。
「英検なんて持ってなくたって」って言う子がいるけど、せっかく英検が利用できる時代になったんだから、英検の恩恵を最大限に受け取ろうよ。
英検をただの資格だと思うナ。
英検を取得することで、その先の視野が、世界が広がった子どもたちがたくさんいるんだよ。
英検に合格するとね、自信がつくの。
自信がつくと、自然と夢がふくらむの。
土俵が、途端にグローバルになるのだよ!
「英語が苦手だー」って言ってた子が、英検2級に合格して、留学を考え始めるんだから。
英検準1級を目指して、本当に留学しちゃうんだから。
そんな子を何人も見てきたから、英検受験を躊躇しているキミたちに、伝えたい。
今すぐ、英検にチャレンジしてほしい。
そして見える景色を、住む世界を変えようよ!
で、いつから 英検準1級 の対策を始めればいいですか?
小学校卒業までに 英検2級、中学で 英検準1級 合格が理想
だから、小学生から段階的に英検を受験してください
中2で、初めて英検を受験します。しかも、2級を。
と言う子が多いです。
でも、これは本当に辞めてほしい(泣)
お願いだから、もっと早くから英検を受けよう(泣)
英検2級や準1級はね、学校の英語学習法では合格が難しいのよ。
合格のためには、学校の英語学習法を取っ払う必要があるのよ。
例えば、英語を日本語にするクセ。
文法やスペルを気にしすぎるクセ。
英語の意味を日本語で暗記するクセとか。
これまでに染み付いてしまったクセを取っ払うには、とにかく時間がかかるの。
同時に新しい学習法を身につけないといけない。
これを短期間でやろうなんて、疲労困憊、本当に大変です!
小・中で英会話を習ってたから英語には自信があるという高校生が、大学入試に 英検準1級 を利用したいと、高2の夏から対策を始めたことがあったが、合格までにまるまる1年びっちりかかりましたよ。
英検準1級 レベルのボキャブラリーをインプットすること、時間をかけて大量の長文に触れること、エッセイを書くための背景知識を補うことなど ... 宿題を全然やらない子だったから、週3回レッスンを受講して、びっちり1年です。
1年がかりで、それでも 英検準1級 取得できたからいいけど...。
でもね、思うわけですよ。
英検はね、余裕を持って「ラク」に合格できてこそ、真の価値があるの。
もっとラクに 英検に合格できる方法があるんだよって、広く伝えたいの。
くり返しになるけど、
小学校卒業までに 英検2級、中学で 英検準1級 合格
これが 英検の真の価値なんです。
これが 最も効率的であり、英検の恩恵を最大限に受け取る方法なんです。
英検は自分の人生において関係ないなんて言ってないで、1日でも早く英検を始めよう(涙)
なぜ小学校卒業までに英検2級?
これまで多くの小・中・高生の英検合格をサポートしてきた経験から、子どもたちがよりラクに 英検準1級 に合格し、英検の恩恵を最大限に受け取るには、小学2年生か小学3年生から英語学習を初めて、小学校卒業までに 英検2級 に合格、中学で 英検準1級 に合格することだ。
なんで、小学校卒業までに英検2級?
1.中学入学までにバイリンガル流トレーニングを完成させたいから
いいかい。
英検準2級までは、単語の暗記、和訳、文法学習でまあまあ何とか合格できる。
でも残念ながら、英検2級や準1級にこの勉強法は通用しない。
バイリンガルの英語力が必要だから。
バイリンガルの英語力とは、英語を英語のまま理解する力や、英語で考え、アウトプットする力のことで、学校や学習塾とは真逆のトレーニングが必要なの。
なぜなら、英検2級や英検準1級の長文は、本当に長文だから。こんな長文をいちいち和訳してたら、制限時間内に読めない。リスニングもかなりスピードが速いから訳してたら当然間に合わない。スコアが取れないんだよ。
ここに英検2級や 英検準1級 に中々合格できない理由がある。
合格するにはバイリンガルの英語力、つまり英語のまま理解する力がどうしても必要。
バイリンガルの英語力を身につけるために 英語塾 ABCでは、英語本の音読を中心とした、暗記しない、文法しない、和訳しないトレーニングを行っている。バイリンガルが英語を身につけたのと同じ環境を音読によって再現しているわけ。
バイリンガル流トレーニングは中学校の英語とは真逆なんだよ。
中学校の英語が始まってからバイリンガル流トレーニングをスタートすると、当然、バイリンガル流トレーニングが根付くまでに時間がかかってしまう。だって学校の定期テストのために単語の暗記しないといけないから。文法を勉強しないといけないから。学校のテスト対策が優先高いから。
だから、小学生の間にバイリンガル流トレーニングを習慣づけ、中学英語が始まっても揺るぐことのないバイリンガルの英語力を身につけておきたい。
これが「小学校卒業までに英検2級」の最大の理由だ。
2.中学生は定期テストや部活動で忙しい
他にも理由を挙げるとするなら、中学生は小学生と比べて、英語に触れられる時間が圧倒的に少ないこと。
中学生は年に4〜5回、定期テストがある。
テストの1週間前とテスト週間の2週に渡って、学校テスト対策に時間を割くことになる。
それはつまり 2ヶ月に1回、2週間は学校の定期テスト対策に時間を費やすことになるわけですよ。
どうってことないかのように思えるが、その間、子どもたちはバイリンガル英語ではなく学校英語にどっぷり浸かるわけなんです。
単語の意味を日本語で覚えたり、文法を覚えたり、和訳したり。これは、イタイ。
その上、部活動の大会や合宿、学校のイベントなどでますますバイリンガル英語を鍛える時間が減る。
英検合格に必要なバイリンガル流トレーニングは、できるだけ多くの英語に触れる時間が必要なのに、中学生は大量の英語に触れるための、まとまった時間を作るのが難しい。
3.中学生は親のコントロールが及ばない
敢えてもう一つ理由を挙げるなら、中学生は小学生に比べて、親のコントロールが効かないこと。
小学生はどんな子でも「親に勉強しなさい!」と言われたら、イヤイヤでも多少はする。
ところが中学生になると、親が勉強しなさいと言ったところで、、、しない。
また 親がバイリンガル流トレーニングを勧めても、学校と大きく違う学習方法に、中学生はすんなりとは受け入れないだろう。
反抗期を迎えた子なら、なおさらだ。
反抗期を迎える前、できるだけ英語学習に対する考え方が柔軟なうちに、バイリンガル流トレーニングを習慣づけておくことが重要だ。
中学校の英語について
中学校で英語の授業が始まると「文法理解」「単語暗記」「英文和訳」のクセがついてしまう。
英検は、準2級、英検2級、英検準1級 とグレードアップするにつれ、「文法理解」「単語暗記」「英文和訳」のクセが英検合格を阻む。
でもなぜか、英検に合格したいと思えば思うほど、文法・暗記・和訳の罠にハマっていく。
中学校の英語の授業では単語の意味を日本語で暗記すること、英文を和訳することが当たり前となっているから、子どもたちは皆、英語を日本語で理解しようとする。
しかし英検は、制限時間内にたくさんの英語を読み設問に答えないといけないから、いちいち和訳なんてしてたら時間が足りない。
リスニングも級が上がるにつれ、ネイティブ並みのスピードになるから、英語を和訳してたら、英語はどんどん流れてくるからね、聞き逃してしまうんだよ。
英検合格のためには、英語を日本語で理解しようとしてはいけないんだ。
そして 英検合格を大きく阻むもう一つの原因は、文法中心の学習だ。
文法が悪いとは言わないが、文法を学び始めると、とにかく文法に強いこだわりを持ってしまって、大事な英語の感覚をないがしろにしてしまう。
文法を気にして英語が書けない、文法が気になって英語を話せない、文法が気になって文章の大意がつかめない。ルールを理解したり、注意することに時間を使いすぎて、実践をないがしろにしてしまうんだ。
だから「文法理解」「単語暗記」「英文和訳」のクセがつく前、つまり小学生の間に英語に触れる時間をたっぷり確保し、英語を英語で理解する力や英語の感覚を身につけておきたいのだ。
小学校卒業までにバイリンガル流トレーニングを身につけ、英検2級に合格していれば、中学校で文法を習うことはプラスになる。
文法を学ぶのは、英語を英語のまま理解する力がついた後が理想なのだ。
英検準1級 に合格する勉強法
英検準1級 に合格するには、英検準1級 レベルの英語をたくさん聞き、読み、書き、話す練習をすることだ。
英語塾 ABCでは、単語集の音読で準1級レベルのボキャブラリーをインプットする。
そして 英検準1級レベルの英語本の音読を通じて、まとまった量の英語を「たくさん聞き、読み、書き、話す練習」を行っている。
正しい発音を聞きながら、聞いた音と同じ音を出せるように練習する(音読)。音読ができるようになったら、単語の意味を英英辞書で調べる。本の内容を講師とディスカッションする。本の要約を英語で書く。
このトレーニングで重要なのは日本語を介さないこと
単語の意味を日本語で調べたり、暗記するんじゃなくて、英英辞書を使って意味を調べ、用例を何度もまるっと音読することで使い方を覚える。こうやって単語の持つ意味を感覚的にイメージできるようにする。
内容が理解できてるか?も和訳するんじゃなく、講師とのQ&Aで確認する。さらに要約を書くことで、まとめる力や書く力を身につける。
これは、赤ちゃんが言葉を学ぶプロセスと同じで、バイリンガルたちもこうやって英語を身につけた。
英語塾 ABCではネイティブやバイリンガルのように、英語を英語のまま理解できる力を身につけ、英語でアウトプットする力を身につけることで英検に合格できる力をトレーニングしている。
英語を英語のまま理解するなんて、帰国子女にしかムリだと思っている人が多いが、正しくトレーニングすれば、誰だってこの能力を身につけることができる。
バイリンガルが手に入れば、小学生でも 英検準1級 に合格できる。
準1級に合格できれば、その先の舞台は一挙にグローバルになる!
今すぐにでも、バイリンガル流トレーニングをスタートして、英検準1級合格を目指してほしい。
キミが例え、高校2年生だとしても、諦めずに英検準1級にチャレンジしてほしい。
英語塾 ABCは、英検、受験、留学、仕事でも困らない一生モノの英語力を身につけるための塾。英検1級以上のバイリンガル講師たちが子ども時代にやっていた「音を聞いて、声に出して、英語のまま理解する」学習法で、バイリンガルを手に入れる!さぁ、新しい英語の世界へ。(英語塾 ABC 公式HPへ)
小学生が英検2級・準1級に合格する!ABCの体験レッスンへ